2023.11.22 【研修】離婚と子どもをめぐる問題~国内外の研究から~
石川調停協会連合会の調停委員大会と研修会がありました。 調停委員大会では、各協議会、大会の報告がありました。 研修会は、和光大学の熊上崇教授による「離婚と子どもをめぐる問題~国内外の研究から~」という内容で、興味津々です。熊上先生は、元家庭…
お知らせと活動
石川調停協会連合会の調停委員大会と研修会がありました。 調停委員大会では、各協議会、大会の報告がありました。 研修会は、和光大学の熊上崇教授による「離婚と子どもをめぐる問題~国内外の研究から~」という内容で、興味津々です。熊上先生は、元家庭…
取引事例の調査のために、珠洲市へ。 珠洲市内をぐるぐる回っていると、奥能登国際芸術祭2023の作品が!! 48 アレクサンドル・コンスタンチーノフ「珠洲海道五十三次」 実際のバス停がこんな素敵になっています🚌 近未来的👽👽 なぜか風景にもマ…
石川家庭・少年友の会の参観研修会があり、今年は「石川県児童生活支援センター」へ伺いました。 友の会の幹事として毎年参観研修会を企画させていただいているのですが、先方にはお忙しい中、参観を快く受け入れていただきありがとうございました! ~石川…
令和6年4月1日から相続登記の申請が義務化されます! 相続により(遺言による場合を含みます。)不動産を取得した相続人は、相続により所有権を取得したことを知った日から3年以内に相続登記の申請をしなければならないこととされました。 また、遺産分…
タイトルが面白いので、映画館に見に行ってきました! 別にケンティが好きというわけではないのですが、映画を見終わった後は好きになっていました(笑) ケンティのための映画かというくらいかっこいい役なのです。 よくあるだろうなという政治家のスキャ…
私の所属する北陸不動産鑑定士協会連合会が設立50周年を迎えました。それをお祝いする記念式典が10月27日、ホテル日航金沢で開催されました! 式典に先立ち、記念講演が行われました。 「新しい資本主義における不動産鑑定のあり方」と題し、東京大学…