Topics

お知らせと活動

金沢歌劇座で開催された第61回石川県音楽文化協会年末公演に行ってきました! ベートーベンの第九交響曲を石川フィルハーモニー交響楽団の演奏で合唱するという、知り合いの知り合いを見にです(ちょっと縁遠いですが・・・)。 ベートーベンの第九といえ…

タイトルが面白いので、映画館に見に行ってきました! 別にケンティが好きというわけではないのですが、映画を見終わった後は好きになっていました(笑) ケンティのための映画かというくらいかっこいい役なのです。 よくあるだろうなという政治家のスキャ…

読書の秋ということで、本を読みたい欲求がふつふつと湧いてきて、窪美澄さんの本を購入。直木賞を受賞された「夜に星を放つ」。読まなくっても面白い(私の心に響く)というのは予想できます。←作者に対する絶対的な信頼感です!! (窪美澄さんの「トリニ…

息子が面白いよと薦めてくれました。 でもオオカミの仮面をかぶった少女??という設定が、なんで~??という感じで、あまり気が進まなかったのですが、実際に読んでみると、とても面白かったです!! ストーリーがとてもよくできていて伏線回収がすごすぎ…

面白かった。短編小説が4つで、それぞれがちょうどよい長さ(長引かずにきちんと解決する)で読みやすかった。 最終章は、ひどい話で、古芝君かわいそうだった。湯川教授もこれまでとは違い、感情移入の程度がすごく、責任感から最後どうなってしまうのかと…

味わい深いお話でした^^ 大学の先輩がお勧めしていて読んでみたのですが、亡き父を中心に、温かい心を持った人ばかりが登場し、ほんわかした気持ちになりました。登場人物のキャラクターが実に明快で、映像を見ているかのように姿がはっきりします。特に後…

いや~面白かった!! 映画館で見るべき映画ですね。迫力があって音楽がどんどん胸に刺さる。度肝を抜かれる展開の連続で、ハラハラし通しでした。世界のあらゆるところが大変なことになってしまいます。カーチェイスも電車の上でも・・・ グレースの言うこ…

ご招待状をいただき、金沢交響楽団「第71回定期演奏会」に行ってきました。 金沢交響楽団は、1972年(昭和47年)8月に結成され、様々な職業の社会人、主婦、学生等により運営されているアマチュア・オーケストラです。団長は不動産鑑定士の西野先生…