2022.08.13 【研修】調停運営について
金沢家庭裁判所で家事調停委員の研修会がありました。 家事実務研究会として、ある架空の事例を基に、自分が調停を担当しているという想定で、家事調停委員が留意すべき事項について、進行や対応などを検討しました。いろいろな方の意見を聞くことで、気づく…
お知らせと活動
金沢家庭裁判所で家事調停委員の研修会がありました。 家事実務研究会として、ある架空の事例を基に、自分が調停を担当しているという想定で、家事調停委員が留意すべき事項について、進行や対応などを検討しました。いろいろな方の意見を聞くことで、気づく…
三重県四日市市で開催された「第36回不動産鑑定シンポジウム」に参加しました。 久しぶりの県外ということでずいぶん前からこの日を楽しみにしていましたが、急に第7波がやってきて、開催自体も危ぶまれ、そして、開催されてもほんとに参加しても大丈夫な…
金沢地方裁判所で、裁判官、書記官、執行官、評価人が会し、競売不動産評価における評価事務打合せがありました。 冒頭、取扱件数の推移、売却率の推移のデータ、改札結果(買増率)についてのお話がありました。コロナ禍の令和2年は新規の不動産執行事件の…
富山市で、北陸不動産鑑定士協会連合会の総会と研修会がありました。 県外でのリアル研修会の参加なんてほんとに久しぶりで、大変楽しみにしていました。 富山駅南口。北陸新幹線が平成27年に開業したのち、令和元年10月に南北自由通路の工事が完了し、…
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会主催の研修をe-ラーニングで受講しました。 令和4年4月1日から施行された改正個人情報保護法の改正経緯及びその概要並びに改正ポイントについて、また、法改正の要因でもある近年の情報漏えい事案等に関し、①個…
私の所属する公益社団法人石川県不動産鑑定士協会主催の研修会がありました。 講師は元銀行マン、今不動産鑑定士の会員です。 銀行は知っているようで知らない世界で、裏表がありそうな(小説の読みすぎ!?・・・あくまで私のイメージです)。 融資する立…
公益社団法人広島県不動産鑑定士協会主催の研修をオンラインで受講しました。 最近はいろいろな研修をオンラインで受けることができるようになり、ありがたいなぁと思っています(*^^*) 今回のテーマはとても関心のあるものです。 ❖「最近の建物工事…
一般財団法人 建設物価調査会 総合研究所主催の「建設経済セミナー2021」をオンラインで受講しました。 ❖「建設投資動向について」・・・国土交通省建設経済当課調査室長 ❖「日本経済の現状と展望について」・・・日本銀行経済調査課担当 ❖「新型…