Topics

お知らせと活動

オンラインで研修を受講しました。 不動産鑑定業者が発行する書類には、不動産鑑定評価書のほか、意見書や調査報告書など様々なものがあります。依頼目的や使用方法に応じて、発行する書類は異なってきます。 実は、その書類、不動産鑑定評価基準や価格等調…

日本不動産カウンセラー協会の研修をオンラインで受講しました。テーマはまさに今に合致したもので大変興味深く聴講しました。 コロナ禍における不動産マーケットの動向についてのお話を聞いた後、WIN-WINを実現する「交渉」について、弁護士先生によ…

公益社団法人石川県不動産鑑定士協会主催の研修会「地盤と鑑定評価」がありました。 講師は、ご自身も不動産鑑定士で、地盤改良会社で役員をされている方です。 地盤とは地球の歴史であり、鑑定士的には土地を見るときは平面的にとらえますが、地盤は断面的…

自然災害債務整理ガイドラインの関係で、近畿弁護士連合会 災害対策委員会の講座をzoomで聞かせていただく機会がありました。 仙台と熊本の弁護士先生による当時の貴重な体験談や問題点、今後への課題など、普段聞くことのできない貴重な内容でした。 …

資産評価政策学会 2021年度総会シンポジウムをzoomで聴講しました。 「固定資産税評価、不動産鑑定はどこまで必要か」と衝撃的なタイトルでしたが、中身は学術的であり、なるほどと思うことが多々ありました。 市町村における固定資産税収入は、使…

金沢地方裁判所で、裁判官、書記官、執行官、評価人が会し、競売不動産評価における評価事務打合せがありました。 競売市場修正率と市場性修正率についての整理、具体的な評価事例についての検討等を行いました。   不動産競売物件情報サイト(…

私の所属する北陸不動産鑑定協会連合会の研修「最大級の産業へと成長するインバウンド・ビジネス」をネットで受講しました。本当はリアル研修の予定だったのですが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響によりネット配信の形になりました。 2019年…

公益社団法人石川県不動産鑑定士協会主催の研修会がWEB形式でありました。 不動産の鑑定評価を行う際に、複数ある鑑定評価手法のうち、「取引事例比較法」を活用する機会は多くあります。「取引事例比較法」とは「不動産鑑定評価基準」にはこう定義されて…