2023.12.02 【研修】生産性向上のためのChatGTP活用法
面白そうな内容だったので、Zoomで受講しました。 ChatGTPというワードはよく耳にするようになりましたが、いまいちわかっていませんでした💦 でもこの研修を受講して、漠然としていたことが具体的によくわかりました💡 講師は、経営コンサルタ…
お知らせと活動
面白そうな内容だったので、Zoomで受講しました。 ChatGTPというワードはよく耳にするようになりましたが、いまいちわかっていませんでした💦 でもこの研修を受講して、漠然としていたことが具体的によくわかりました💡 講師は、経営コンサルタ…
金沢地方裁判所で、裁判官、書記官、執行官、評価人が一堂に会し、競売不動産評価における評価事務打合せがありました。 冒頭、取扱件数の推移、売却率の推移のデータ、改札結果(買増率)についてのお話がありました。令和4年は、新規の不動産執行事件の件…
北陸地域連携プラットフォーム講演会「北陸地域における女性活躍推進を通じた地域活性化について」をwebで受講しました。 特に北陸地域の話なので興味を持って聴講しました。 基調講演①「男女共同参画の現状と女性版骨太の方針2023について」内閣府…
石川調停協会連合会の調停委員大会と研修会がありました。 調停委員大会では、各協議会、大会の報告がありました。 研修会は、和光大学の熊上崇教授による「離婚と子どもをめぐる問題~国内外の研究から~」という内容で、興味津々です。熊上先生は、元家庭…
石川家庭・少年友の会の参観研修会があり、今年は「石川県児童生活支援センター」へ伺いました。 友の会の幹事として毎年参観研修会を企画させていただいているのですが、先方にはお忙しい中、参観を快く受け入れていただきありがとうございました! ~石川…
公益社団法人滋賀県不動産鑑定士協会主催の研修をzoomで受講しました。 タイトルは「⼟地の取得費が不明のケースで譲渡所得の申告における国税の考え⽅〜実際の取得費が不明でも直ちに概算取得費とはならない〜」。 少し前に、親から相続した自宅の取得…
香川県高松市で開催された「第37回不動産鑑定シンポジウム」に参加しました。 前日はこんぴらさんで1,368段の階段を上りきり(詳しくは「四国初上陸!こんぴらさんへ」)、疲労感と達成感の中、今日は今回の旅行の目的であるシンポジウムです。 シン…
公益社団法人石川県不動産鑑定士協会主催の研修会が2部構成でありました。 第1部のテーマは「建築着工統計調査の活用方法」。会員の不動産鑑定士の先生が講師です。 外部から講師を招いての研修ももちろんいいですが、同じ不動産鑑定士であれば、考えるこ…