2024.06.01 能登半島地震 不動産鑑定士による被災地支援活動(住家被害認定調査)
この5月、とても忙しかったです。と言うのは、普段と違う約ひと月を過ごしたからです。 今年の1月1日に発生した能登半島地震。被災地では、被害を受けた建物について罹災証明書が発行されていますが、その数が膨大な量に及び、該当市町の職員に加え、全国…
お知らせと活動
この5月、とても忙しかったです。と言うのは、普段と違う約ひと月を過ごしたからです。 今年の1月1日に発生した能登半島地震。被災地では、被害を受けた建物について罹災証明書が発行されていますが、その数が膨大な量に及び、該当市町の職員に加え、全国…
令和6年7月1日時点の土地価格を判定する石川県地価調査の分科会が先日開催されました。 今年の1月1日に発生した能登半島地震が土地価格にどのような影響を与えるのか、先日の能登半島地震被災地支援会議で学んだことも活かしながらの作業となります。 …
コロナも明け、街では外国人の方をたくさん見かけるようになりましたが、一時期は入国制限などがあり、今思えば大変な時代でしたね。 主人の友達で、長く中国で働いている税理士さんがいるのですが、先日ほんとに久しぶりに日本に帰国されました✈ その方は…
3月27日付日本経済新聞朝刊に、地価公示特集として、日本不動産鑑定士協会連合会の記事広告が掲載されました。 「不動産でお困りの際 まずは、不動産鑑定士へ。平時にも有事にも皆様のお役に立てる専門家」 詳しくはこちらです(→PDF)
東京のお土産を頂戴しました!! ピスタチオのパウンドケーキだそうです( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾ 見た目がなんだか、はらぺこあおむしかワニみたいでフォルムがかわいい🐊 こんなの初めて💛 ケーキ部分が濃厚でどっしりしていて、とってもとっても美…
先日、「合格しました👏👏👏」と投稿させていただきましたが(⇒こちら)、「賃料専門性研修プログラム」の修了証書が届きました👏👏👏 うれしいです✨✨✨✨ 「賃料評価に強い不動産鑑定士 諸江美和」として、ご愛顧ください! ◇◆◇ 石川県での不動産…
2024年(令和6年)も かなざわ不動産鑑定 をどうぞよろしくお願い申し上げます。 新しい年が始まりましたが、年始早々の地震。あまりの被害の大きさに気持ちの表現がうまくできません。 2023年最後の日は家族そろって、「カウントダウン・コンサ…