2019.01.02 2019年もよろしくお願い申し上げます。
明けましておめでとうございます。 2019年(平成31年)も かなざわ不動産鑑定 をどうぞよろしくお願い申し上げます。 年末年始の間も少し仕事をしながら過ごしています。少し前までは、お正月らしいこと、母親らしいことを子供にしてあげられないこ…
お知らせと活動
明けましておめでとうございます。 2019年(平成31年)も かなざわ不動産鑑定 をどうぞよろしくお願い申し上げます。 年末年始の間も少し仕事をしながら過ごしています。少し前までは、お正月らしいこと、母親らしいことを子供にしてあげられないこ…
2018年も終わろうとしています。 おかげさまで、忙しいながらも大変充実した1年でした。株式会社かなざわ不動産鑑定も開業3年目となり、いろいろな企業様、団体様からお声かけをいただけるようになりました。また、以前鑑定評価をさせていただいたお客…
ホテル日航金沢で開催された、創業55周年記念2018年度クラスコオーナー会に参加しました。 ①「賃貸経営戦略セミナー」 現代を取り巻く環境、クラスコさんの取り組みなどを伺いました。顧客分析ツール、データの蓄積、現場臨場へのGPS利用など、…
いきなりの鑑定業界の用語です。毎年1月1日時点の価格を求める地価公示。平成31年1月1日時点の価格を求める作業も大詰めを迎え、分科会(価格検討会議)が連日行われています。石川県内に228地点の標準地があるのですが、一つの標準地につき、二人の…
「民家の甲子園」などでご一緒させていただいた山多さんの還暦のお祝いパーティに御呼ばれしました。会場は、山多さんのゲストハウス三日市。 山多さんのお知り合いの方が約20数名集まったのですが、それぞれはほぼ初対面という状況です。お祝いムードの中…
社会の問題を何気なく見ていたら、おっと、「地価」が問題になっている!! 昼間人口と夜間人口の差について、地価にからめて説明させるものです。 昼間人口と夜間人口の差については、大都市中心部は事務所や学校が集中するため,昼間は、そこで働く従業者…
ある会議の時、 「○○(←文房具)ある?」(コソコソ)と聞かれ、持っていたので、あげました。 特に気に留めずにいたのですが、 後日、 ○○3個と業務上参考となる書籍を送ってくださいました。 予想外の展開にビックリ(@_@)(@_@)です。 …