Topics

お知らせと活動

不動産鑑定士は、土地や建物の価格を求めるだけではありません。 普段から、鑑定評価に必要な市場分析、ヒアリング調査を行い、取引事例/賃貸事例/収益資料などを多数収集しております。 例えば、新規出店や各種交渉、地域の市場動向、水準の把握には、相…

ご招待状をいただき、金沢交響楽団「第70回定期演奏会」に行ってきました。 金沢交響楽団は、1972年(昭和47年)8月に結成され、様々な職業の社会人、主婦、学生等により運営されているアマチュア・オーケストラです。団長は不動産鑑定士の西野先生…

タイトルから恋愛系の切ないお話かなと思って読み始めたのですが、全然タイトルに結びつかない内容で、なんでこのタイトル??と思って読み進めたら、最後に!!やっぱり切ないお話でした(よかった(*´˘`*)♡)。 でも最初の方は、仕事人間の悟の、仕…

「金沢・現代会議」に行ってきました! ~鈴木大拙が生まれ 鈴木大拙館が建つ ここ金沢で現代に生きる人の生き方を 多様な分野の識者が大拙の眼差しのもとで語り合います。~ なんと、運よく最前列の席に座ることができました!! 不純ですが、イケボで…

賃料評価に関する研修をオンラインで受講しました。 講師は、賃料評価において、業界では有名な方で、裁判における鑑定人も多く務めていらっしゃる田原 拓治先生です。なんと金沢大学の先輩でいらっしゃいます。お目にかかったことはありませんが、「鑑定コ…

「絶対見て!しかも映画館の大きなスクリーンで。予備知識はいらない。」とお勧めされたので、映画館で観てきました!! 「RRR」 見終わった後、ポスターを見たら、「友情か? 使命か?」のコピー。 ほんとにその通りでドキドキしながら見ていました。…

富山市でのお仕事。せっかくなので帰りに富山ガラス美術館に行ってきました。 事前に調べたら、駐車場がない!! え~??と思ったのですが、近くのコインパーキングに停めて、歩いて向かいました♬ 途中に、新しい建物が! 令和2年7月に富山西武跡地に…

会議のため羽咋市役所へ。 市役所のポストには白鳥が!! 羽咋市には毎年多くの白鳥が越冬するためにやってくる 邑知潟があります。市の鳥も白鳥です ^^ 羽咋といえば、千里浜なぎさドライブウェイですね! ロビーに立て看板が!! 「いしかわ百万石…