2023.06.19 「第15回石川県不動産市況DI調査(令和5年4月度)」公表
私の所属する「公益社団法人石川県不動産鑑定士協会」と「公益社団法人石川県宅地建物取引業協会」が共同で行っている「石川県不動産市況DI調査」の第15回分が公表となりました。
DIとは、現況や先行きの見通し等についての定性的な判断を指標として集計加工した指数です。DIとして有名なものには、景気動向指数(内閣府が公表している景気の動向指数)や業況判断指数(日本銀行が公表している景気判断の指数)があり、景気の将来の動向を予測する上で重要に指数となっているものです。
令和5年4月時点、実際に不動産取引にかかわっている不動産業者の感覚としては、
「石川(全体)の住宅地の実感値は横ばい、予測値は悪化。」
「石川(全体)の商業地の実感値は改善、予測値は悪化。」
DIは地価が「上がる」との回答比率から「下がる」の比率を差し引いて算出しています。
住宅地の今回(令和5年4月1日)の県全体の地価動向DIは、+28.1ポイントであり、前回(令和4年10月1日)と同じ数値であった。なお、前回時点における半年後の予測値は+11.1ポイントとなっていた。
半年後(令和5年10月1日)の予測は、今回調査時点と比べて14.1ポイント悪化し+14.0ポイントとなった。物価の上昇等、先行きに対する不透明感が影響しているものと推察される。
商業地の今回(令和5年4月1日)の県全体の地価動向DIは、+25.0ポイントであり、前回(令和4年10月1日)と比べると9.7ポイント改善した。なお、前回時点における半年後の予測値は+9.7ポイントとなっていた。
半年後(令和5年10月1日)の予測は、今回調査時点と比べて10.1ポイント悪化し+14.9ポイントとなった。ウイズコロナの下で観光需要等が回復傾向にあるものの、先行きについてはやや慎重な見方も影響しているものと推察される。
(住宅地)
❖ 地域毎で見ると今回調査時点の地価動向DIは手取川地区が最も高く+46.7ポイント、続いて県央地区が+41.3ポイントであった。また、最も低かったのは能登地区の▲58.3ポイントであった。
❖ 金沢市は、前々回調査での+41.1ポイント、前回調査での+45.0ポイントに引き続き、今回調査においても+44.7ポイントと、依然として上昇基調となっている。また、小松市においても、前回調査での+25.0ポイントに引き続き、今回調査においても+25.0ポイントとなった。
❖ 半年後の予測値については、能登地区・南加賀地区が改善している。一方、奥能登地区・県央地区・手取川地区では、予測値が悪化している。
(商業地)
❖ 地域毎で見ると今回調査時点の地価動向DIは県央地区が最も高く+41.6ポイント、手取川地区で+16.7ポイントとなった。一方、能登地区は▲45.5ポイント、奥能登地区は▲100.0ポイントと、県北部については下落傾向が顕著になっている。
❖ 金沢市は、前回調査時点の+25.5ポイントから上昇幅が拡大し、今回調査において+55.3ポイントとなった。また、半年後の予測は+30.0ポイントとなっている。小松市は前回調査時点の+33.3ポイントからやや悪化し+28.6ポイントとなったが、半年後の予測は+50.0ポイントとなっている。
❖ 半年後については、能登地区・南加賀地区で改善、奥能登地区で横ばい、県央地区・手取川地区で悪化と予測されている。
詳しくは「公益社団法人石川県不動産鑑定士協会」のホームページをご覧ください!☟☟☟
◇◆◇ 石川県での不動産に関するご相談、鑑定評価のご依頼は「株式会社かなざわ不動産鑑定」までお気軽にご連絡ください。tel 076-242-5420 ◇◆◇