2024.12.31 今年1年お世話になりました。(2024年)
2024年も終わろうとしています。年末ギリギリまでかかり鑑定評価書を作成し、やっと一旦完成しました。このまま寝かせて年が明けてから中身のチェックをしたいと思います。 今年は、年明けの令和6年能登半島地震で、ほんとに想像しなかった1年を過ごす…
お知らせと活動
2024年も終わろうとしています。年末ギリギリまでかかり鑑定評価書を作成し、やっと一旦完成しました。このまま寝かせて年が明けてから中身のチェックをしたいと思います。 今年は、年明けの令和6年能登半島地震で、ほんとに想像しなかった1年を過ごす…
大学時代、専攻は心理学でした。人の気持ちがわかるかな~と思って専攻しましたが、もちろん、わかるわけもなく、ほんとに心理学をかじった程度で卒業してしまいました。 あれから、四半世紀以上が過ぎ、すっかり心理学と関係のない世界で仕事をしています。…
前回のかなへびネタは2023年3月11日(内容はこちら(かなへび 飼ってますっ♪ その⑥))。 ゴリラと戯れる「かめきち」のお話でしたが、その後、しばらくして、元気がなくなっていき、亡くなってしまいました。日照の問題か、えさの問題か、よくわ…
今年の1月1日に発生した令和6年能登半島地震。もうすぐで9カ月が経とうとしています。 発災直後、人口の流出が著しかったですが、今はどうなのかと現時点での最新の8月1日時点の人口データをもとに調べてみました。 これまでの七尾市、輪島市、珠洲市…
4月から始まった令和6年能登半島地震にかかる日本不動産鑑定士協会連合会による石川県内の被災市町の住家被害認定調査への不動産鑑定士の派遣、一旦この8月末で終了となりました。 私自身にとってもたいへん思い出深い活動となりました。 建物の被害を直…
金沢歌劇座で開催された石川県音楽文化国際交流2024演奏会へ行ってきました。 カール・オフル作曲の声楽曲「カルミナ・ブラーナ」の演奏です。 綺麗な歌声と迫力ある演奏。長い物語を見ているようで、情景がいろいろ形を変え、想像することができました…
令和6年7月1日時点の価格を判定する地価調査の最終分科会があり、無事鑑定評価書を納品することができました。 今回は、今年の1月1日に発災した能登半島地震がその後の土地価格にどのように影響を与えたのかということを判定する、大事で、そしてとても…