Topics

お知らせと活動

久しぶりにミステリーものを読破。 読んでいる最中、犯人は誰~?この後どうなる~?と、ドキドキして、自分をその世界において、現実逃避というかふわふわした感覚になるの、大好きです。 情けないことに2回読んで、ちゃんと複線回収できた~という感じで…

不動産鑑定士になるためには、不動産鑑定士試験(短答式・論文式)に合格した後、実務修習機関において「実務修習」を受講する必要があります。 実務修習の「不動産の鑑定評価の実務に関する講義」、「基本演習」、「実地演習」の各課程を修了し、「修了考査…

最近忙しいのか、忙しくないのかよくわからない日々が続いています。きっと考えないといけないことがたくさんあるので、気持ちの上ではもやもやして気ぜわしいですが、作業としてすることは実はあまりない(笑) ・・・で、ぽっかり時間が空いたので、娘おす…

人の個性を壊してはいけないなと感じました。 普通を押し付けたり、年齢相応のふるまいを求めるきらいがありますが、ほんとに人はそれぞれで、その違いを受け入れないといけないなと思いました。 主人公は小学生で、小学生とは思えない大人の考えで、それゆ…

東京最終日、息子と娘が映画「国宝」を観たいというので、映画館へ。 国宝、歌舞伎、というワードから面白いのかな!?と半信半疑で映画館へ。でも映画館につくと、大きなシアターがほぼ満席という大盛況ぶり。 ・・・そして、映画を見て、ほんとによかった…

大好きなポットキャスト番組「ジェーン・スーと堀井美香のOVER THE SUN」を聴いていたところ、映画「ウィキッド ふたりの魔女」について語ろうの回があり、お二人もリスナーも大絶賛していたので、これは見ないといけないな~と時間が空いたので…

高村光太郎の詩集『智恵子抄』を読みました。胸の奥が静かに熱くなるような、そんな感覚に包まれました。 この詩集は、光太郎が最愛の妻・智恵子に向けて書いた詩を集めたものです。読み進めるうちに、智恵子という存在がどれだけ特別で、かけがえのない人だ…