2019.01.05 望月拓海「顔の見えない僕と嘘つきな君の恋」
とってもきれいなカバー。 タイトルも、帯文も、一体何を意味しているのか全く分からず、読み進めましたが、人の顔を認識することができない「僕」という設定でないと話が成立しないストーリー。 ホントに、運命だなあと感じました。姿かたちではなく、内面…
お知らせと活動
とってもきれいなカバー。 タイトルも、帯文も、一体何を意味しているのか全く分からず、読み進めましたが、人の顔を認識することができない「僕」という設定でないと話が成立しないストーリー。 ホントに、運命だなあと感じました。姿かたちではなく、内面…
明けましておめでとうございます。 2019年(平成31年)も かなざわ不動産鑑定 をどうぞよろしくお願い申し上げます。 年末年始の間も少し仕事をしながら過ごしています。少し前までは、お正月らしいこと、母親らしいことを子供にしてあげられないこ…
2018年も終わろうとしています。 おかげさまで、忙しいながらも大変充実した1年でした。株式会社かなざわ不動産鑑定も開業3年目となり、いろいろな企業様、団体様からお声かけをいただけるようになりました。また、以前鑑定評価をさせていただいたお客…
今年一年も皆様には大変お世話になりました。 2018年中(平成30年中)、「かなざわ不動産鑑定」が石川県内で鑑定評価等させていただいた物件の所在地を地図にしてみました! 石川県内15市町でお仕事をさせていただきました。 .•*¨*•.¸¸♬…
ホテル日航金沢で開催された、創業55周年記念2018年度クラスコオーナー会に参加しました。 ①「賃貸経営戦略セミナー」 現代を取り巻く環境、クラスコさんの取り組みなどを伺いました。顧客分析ツール、データの蓄積、現場臨場へのGPS利用など、…
日曜日の昼下がり、パソコンにむかって仕事をしていたら、娘が横にやってきて、宿題をはじめました。 「EUの現状と課題」。何やら難しそうです。 しばらくして娘「アウシュビッツ収容所って知ってる?シャワーを浴びるといってガス室に連れて行かれて、た…
金沢調停協会家事部会の研修会が金沢弁護士会館でありました。 今回のテーマは「里親制度」です。講師は石川県中央児童相談所 常盤秀樹 課長です。常盤課長には、昨年の石川家庭・少年友の会の参観研修会で、児童相談所へ訪問させていただいたときにもお世…
私の所属する「公益社団法人石川県不動産鑑定士協会」と友好団体である「公益社団法人石川県宅地建物取引業協会」が共同で行っている「石川県不動産市況DI調査」の第6回分が公表となりました。 DIとは、現況や先行きの見通し等についての定性的な判断を…