2019.03.08 開業3周年を迎えました
本日、2019年(平成31年)3月8日で、「株式会社かなざわ不動産鑑定」は開業3周年を迎えました。 まだ3年しか経っていないのか、という感じで、すっかり体に「かなざわ不動産鑑定」が沁みついている「諸江美和」ですが、確かに不動産鑑定士となって…
お知らせと活動
本日、2019年(平成31年)3月8日で、「株式会社かなざわ不動産鑑定」は開業3周年を迎えました。 まだ3年しか経っていないのか、という感じで、すっかり体に「かなざわ不動産鑑定」が沁みついている「諸江美和」ですが、確かに不動産鑑定士となって…
ファンタジーのように終わるのかなぁと思ったのですが、全然予想と違う結末で、胸が苦しくなりました。 この夫婦は事故が起こる前、とても仲が良くて、うまくいっていたんだろうな。理解しがたい現実を受け止め、でも外見が(笑)。戸惑いや変な感じもありつ…
所属する「一般社団法人あんしん相続・不動産相談センター」では、毎月メンバーが集まって、定例会と勉強会をしています。 5月ぐらいに相続セミナーをしたいね、という話になりました。(・・・そのころはもう「平成」ではないのですね^^) 制度改正もあ…
ご招待状をいただき、金沢交響楽団「第66回定期演奏会」に、娘と行ってきました。 金沢交響楽団は、1972年(昭和47年)8月に結成され、様々な職業の社会人、主婦、学生等により運営されているアマチュア・オーケストラです。団長は不動産鑑定士の西…
先日、ホテル日航金沢で開催されたとあるセミナーを受講してきました。 AI、IoT、ビッグデータ・・・いろいろなものがどんどん進化しています。鑑定業界でも様々なデータを活用しますが、最新の情報、進化を知ることによって、業務において役立つことは…
私の所属する公益社団法人石川県不動産鑑定士協会では、一般の方を対象にテレビ金沢となりのテレ金ちゃんでおなじみ「塚田 誉アナウンサー」による講演会を開催いたします。 日時:平成31年3月25日(月) 13:30~15:00 会場:金沢東急ホテ…
まず、文庫本を読んでから~~の、 映画を見に行きました。映像で見た方が、異様さが増しますっ 文庫本より、映画の方がメッセージ性が強かったように感じました。サトシは文庫本の方が存在感がありました。 衝撃的なタイトルですが、推理小説のようで、謎…
石川県が平成30年(2018年)10月1日現在の年齢別推計人口を発表しました。 石川県内の人口は1,142,965人です。近年、県全体としては、微減傾向にあります。人口の順にグラフを作成してみました。 人口の一番多い市町は、金沢市で465,…