2021.07.07 【研修】資産評価政策学会 2021年度総会シンポジウム
資産評価政策学会 2021年度総会シンポジウムをzoomで聴講しました。 「固定資産税評価、不動産鑑定はどこまで必要か」と衝撃的なタイトルでしたが、中身は学術的であり、なるほどと思うことが多々ありました。 市町村における固定資産税収入は、使…
お知らせと活動
資産評価政策学会 2021年度総会シンポジウムをzoomで聴講しました。 「固定資産税評価、不動産鑑定はどこまで必要か」と衝撃的なタイトルでしたが、中身は学術的であり、なるほどと思うことが多々ありました。 市町村における固定資産税収入は、使…
金沢地方裁判所で、裁判官、書記官、執行官、評価人が会し、競売不動産評価における評価事務打合せがありました。 競売市場修正率と市場性修正率についての整理、具体的な評価事例についての検討等を行いました。 不動産競売物件情報サイト(…
私の所属する北陸不動産鑑定協会連合会の研修「最大級の産業へと成長するインバウンド・ビジネス」をネットで受講しました。本当はリアル研修の予定だったのですが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響によりネット配信の形になりました。 2019年…
金沢市・能美市在住の方2000名無料招待!(^^)!ということで、ツエーゲン金沢の試合を見に行ってきました! 相手は、京都サンガF.C.で、現在1位のチームです^^ 久しぶりの我が家のイベントということで楽しみにしていたのですが、天気があや…
【シリーズ「鑑定士×多様性」】第2回「鑑定士×オーケストラ」 公益社団法人東京都不動産鑑定士協会の動画コンテンツ・シリーズ「鑑定士×多様性」の第2回「鑑定士×オーケストラ」が配信されました。 第2回目は、音大卒業後、コントラバス奏者としてオ…
思いがけず、素敵な映画に出会いました(※思いがけずについては、後で追記します)。 自分の余命がわかった時、どのように過ごすのか?あるいは、年齢が進み、そろそろ人生の終わりに近づいてきたとき、どのような気持ちになるのか? 年齢に関係なく、あき…
歴史書なのか、物語なのか、迫力のある内容でとても吸い込まれました。 ※物語です※ 最後にむけてのエピソードができすぎているので、物語と気づかされますが、きっと戦場での話は事実として受け止めなければいけないのだろうと思いました。時代がすごすぎ…