2025.11.14 岩尾俊平「世界は経営でできている」
仲間とのこじんまりとした飲み会。 最近読んだ本の話になりました。 一人が「ちょうど持ち歩いてます」とカバンから本を取り出し、中身を少し話してくれました。 すると別の一人が、説明を聞き終わるやいなや、その場でAmazonを開いてポチッと注文。…
お知らせと活動
仲間とのこじんまりとした飲み会。 最近読んだ本の話になりました。 一人が「ちょうど持ち歩いてます」とカバンから本を取り出し、中身を少し話してくれました。 すると別の一人が、説明を聞き終わるやいなや、その場でAmazonを開いてポチッと注文。…
連合会設立60周年の記念クリアファイルが届きました 先日、日本不動産鑑定士協会連合会より、設立60周年を記念して作成されたクリアファイルが石川県不動産鑑定士協会に届きました。 透明感のあるデザインに、連合会のロゴと「JAREA(Japan …
中国不動産鑑定士協会連合会主催の研修会に参加してきました! 会場は岡山県倉敷市の「倉敷アイビースクエア」です。 明治時代の倉敷紡績所(現クラボウ)発祥工場の外観や立木を可能な限り保存し、再利用して生まれた、ホテル・文化施設をあわせもつ複合観…
日本不動産鑑定士協会連合会主催の「住家被害認定調査等研修会(水害編)」を受講しました【オンライン研修】。 講師を務められたのは、令和6年能登半島地震の際に、現地で住家被害認定調査のご指導・ご支援をいただいた災害対策支援委員の先生方。私自身、…
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会設立60周年記念式典が東京都港区「八芳園」で開催されました。 石川県不動産鑑定士協会協会会長として出席させていただきました。 その前の日は、同会場で理事会が開催され、その前の前の日は、理事との飲み会と、…
日本不動産カウンセラー協会の研修をWEBで受講しました。 第2部の講師である高知県不動産鑑定士協会畠山会長よりお誘いを受け、申し込みました。この夏の高知県での研修は大変ためになりましたし、大変お世話になりました。 どちらもとても興味があり、…
令和7年10月3日(金)、公益社団法人石川県不動産鑑定士協会主催の県民講座「100年後に残したい金沢」シリーズ第1回「外堀(そとぼり)」を開催しました。 当日は、時より秋風が吹く、心地よい日となり、まず天候に恵まれたことに安堵しました。 9…
ちょっぴり怖くて、ほんのり甘い ミステリアス 不動産エンターテインメント誕生!! 主役は”不動産鑑定士” 凹凸コンビが家に隠された「本当の価値」を探る!! 公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会が、不動産鑑定士が主役のコミックを製作しました…