Topics

お知らせと活動

2024年の国内の年間宿泊者数は過去最多レベルに!

観光庁が発表した2024年の宿泊旅行統計(速報値)によると、国内の年間延べ宿泊者数は6億5,149万人泊となり、これまで過去最多であった前年(2023年)の6億1,747万人泊と比較しても+5.5%増加し、過去最多を更新しました。

特に、訪日外国人の宿泊者数が大幅に増加し、2019年(コロナ前)と比較しても回復傾向が顕著です。

❖ 2024年の宿泊者数の推移

2024年の宿泊者数は、以下のように推移しました(単位:人泊)。

延べ宿泊者数 日本人宿泊者数 外国人宿泊者数
1月 45,650,120 34,414,670 11,235,450
2月 47,848,400 36,331,050 11,517,350
3月 55,110,080 42,127,720 12,982,360
4月 51,896,160 37,394,450 14,501,710
5月 53,900,610 40,337,240 13,563,370
6月 50,360,010 36,894,180 13,465,830
7月 56,662,380 41,962,960 14,699,420
8月 64,977,430 51,741,980 13,235,450
9月 53,705,740 41,329,940 12,375,800
10月 58,439,780 42,616,650 15,823,130
11月 57,117,730 42,326,450 14,791,280
12月 55,819,580 40,533,250 15,286,330

 

output

8月(夏休み)や10月(紅葉シーズン)が特に宿泊需要が高かったことが分かります。また、訪日外国人の宿泊者数は10月がピーク(1,582万人泊)で、桜や紅葉のシーズンに人気が集まっていることが推測されます。

❖ 日本人と外国人宿泊者数の比較

  • 日本人宿泊者数:4億8,801万人泊(前年比-2.3%)
  • 外国人宿泊者数:1億6,348万人泊(前年比+38.8%)

日本人宿泊者数はほぼ横ばい傾向ですが、外国人宿泊者数は前年を大幅に上回り、コロナ前の2019年と比べても上回っています。インバウンド需要が回復し、円安の影響もあって訪日観光客が増加していることが要因と考えられます。特にアジア圏や欧米からの旅行者が増加しました。

❖ まとめ

2024年は、日本の観光業が引き続き回復を続ける一年となりました。宿泊者数はコロナ前の水準を超え、特に外国人宿泊者の増加が顕著です。今後もインバウンド需要の拡大が期待され、観光業界のさらなる発展が期待されますね!

DALL·E 2025-02-01 22.34.13 - A vibrant and modern infographic illustrating Japan's tourism recovery in 2024, with a stylized map of Japan but without any city names, text, or labe


◇◆◇ 石川県での不動産に関するご相談、鑑定評価のご依頼は「株式会社かなざわ不動産鑑定」までお気軽にご連絡ください。tel  076-242-5420 ◇◆◇