2025.04.26 大阪・関西万博に行ってきました♪
大阪での研修があり、せっかくなので、「そうだ!大阪・関西万博に行ってこよう!!」と翌日の開幕券をゲット。
とくに見たいものがあるわけではないのですが、雰囲気を楽しみに行ってきました。
夢洲駅に到着。
会場は、結構たくさんの人です。修学旅行生が!!
ゲートまで到着しましたがいっぱいの列。10時の入場予約でしたが、実際に入場できたのは10時半前でした💦
ミャクミャクがお出迎えです💛
お~、これが大屋根リングですね~~!すごい迫力。
一応、12時と17時に予約できているパビリオンがあったのですが、その他は特に何を見るか決めていなかったので、とりあえず、近くにあったマレーシアへ。予約なしで見れるということですんなり中に入ることができました。
お隣のコモンズAへ。
お向かいのペルーへ。
映像の迫力がすごくて、ペルーのことがとてもよくわかる内容でした。想像以上に高くて奥深い山の中にあのマチュピチュがあり、ナスカの地上絵の迫力。それと打って変わって、都市の発展ぶり。死ぬ前に一度は行ってみたいな~と思いました。
なんと、試飲コーナーがあり、チョコレートのホットドリンクを飲むことができました。スパイスが効いてとても美味しかったです。そしてすごく得した気分になりました!(^^)!
ペルーにすっかり満足。そしてだんだん暑くなってきたけど、西へ西へと移動します。面白いオブジェ発見💡
あとトイレも個性的で、場所場所でいろんなトイレを愉しむことができましたよ~
リングの外を出て、西ゲートも過ぎて、海の方へ。
そして予約してあった「未来の都市」へ。
「Mirai Theater(ミライシアター)」の観覧付だったので、シアターへ。
2035年の社会課題の解決にチャレンジするアトラクション。大きな声を出したり、スマホで参加者全員が選択することで未来が変わっていくということで、体験型パビリオンです。
いろいろ楽しかったです😃
これは空飛ぶクルマか!?
のどが渇いてきたので、自販機へ。園内はキャッシュレスということで、自販機もキャッシュレス。無事購入できてのどを潤すことができました。
あとはなんとなくぶらぶら。だんだん人も増えてきて、列も長いものが多くなってきました。
よしもと waraii myraii館。ステージで、なにか面白そうなことしてる!
「夜の地球 Earth at Night」。輪島塗の大型地球儀が展示されているそうですが、外からのみ。輪島の大漁旗がはためいています✨
そろそろパビリオンを見学しないとと、サウジアラビアの列に並ぶことにしました。
スペインに行こうかなと思ったけど、長い列で暑くて疲れてきたので断念。
オーストラリアの陽気なステージを見学。
とても目立つ外観のシンガポールへ。かわいい💛
これも結構並んで何とか中へ。
マルタの列へ。暑い暑い💦
ブラジルの列へ。暑い暑い💦
そろそろ大屋根リング登ってみようかな~ エレベーターで上へ。
中国に行こうかなと思ったら、なんと2時間待ちで断念。
ミストで涼しそう~~
5時にパビリオンの予約があったのですが、すっかり疲れてしまい、予定より早く帰ることにしました・・・
・・・退場口へ。
暑くて、列が長くて・・・う~、疲れました💦
もっとして準備をしていけばよかったのかもしれませんが・・・・。でも貴重な体験ができました~~!!